トレーナーズブログ

練習のコツ 高松ボイストレーニング

皆さん、こんにちは

高松ボイストレーニングの田村です

皆さんは普段どんな曲を使って練習をしていますか

実力に見合った選曲をしよう

練習をする時は自分のレベルに合った曲を使うのが効果的です

カラオケに行くとつい原曲キーにチャレンジしてしまいがちですが自分の音域より広い音域の歌を歌うと、喉を力ませやすくなるのでオススメしません

自分の音域に合った曲を選ぶのがオススメです

自分に合ったキーに変更しよう

好きな曲をどうしても歌いたい時は特に高い音が無理にならないようにしっかりキーを下げて歌うようにしましょう

原曲のキーにこだわって歌うのは、実はクラシックの価値観です

ポップスでは歌う人に合わせてキーを変更するのが普通です

喉に負担をかけずに、正しい音程をとる筋肉の動きを確認しながら歌ってあげましょう

その正しい動きの延長線上で音域を伸ばしていくことを心がけてください

速い曲は難しい!ゆったり目がオススメ

またテンポの速い曲も歌うのが難しいです

トレーニングの際はゆったりとしたテンポの曲をオススメします

何かを意識しながら歌う場合、テンポの速い曲だと意識が散漫になってしまい、やりたいことがうまくできない可能性があります

ゆったりしたテンポの曲を歌いながら、今何のトレーニングをしているのか常に忘れないようにしましょう

背伸びをしないこと!

簡単なことがしっかりとできるようになってから、徐々に難しいことにチャレンジしていきましょう

初めから背伸びをすると、喉に負担がかかってしまい、喉を痛めて歌えなくなってしまう可能性が高くなります

成長の第1歩は、自分のレベルをしっかりと認識するということを覚えておいてください

レッスンを受けると成長も早い!

どういうトレーニングを出ればいいかわからない人は、高松ボイストレーニングのレッスンを受けに来てくださいね

無料体験レッスンのメールフォームよりお申し込みください

この記事が役に立ったと思われた方は、ぜひ『お気に入り・ブックマーク』への登録をお願いいたします。

SNSでの拡散も大歓迎です。

今後も、みなさんにとってためになる情報を、出来るだけ分かりやすく提供していこうと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

無料体験レッスンを申し込む

共鳴ボイトレ法®とは  頭式呼吸®とは  Kiss Music 情報ポータルサイト

のるわーるど  ボイトレの真実  K’s Voice Training Gym

error: Content is protected !!