トレーナーズブログ

自分の歌を聞く 高松ボイストレーニング

皆さん、こんにちは

高松ボイストレーニングの田村です

皆さんは歌を練習する時にどのような練習方法をしているでしょうか

基礎トレーニングや応用トレーニングといった個別のトレーニング方法もありますが自分の歌を聞くのも立派なトレーニングの一つです

まずは1歩踏み出すことが大切!

カラオケでもアカペラでもいいので、自分の歌を録音してみましょう

専用のソフトを使ってもいいですが、スマートフォンやボイスレコーダーで録音するのは手軽でいいです

録音したら早速聞いてみましょう

自分の声を聞くのは慣れてないので、すごく気持ちが悪いと思います

でも、何回も繰り返し聴いていると耳が慣れてきて違和感なく聞けるようになってきます

自分の歌を自分で評価する

自分の歌を聞く時にどこがいいか、どこが悪いかを考えながら聞いてみましょう

最初は音程やリズム感を中心にチェックしていくといいと思います

もし正しい音程やリズム感がわからない人は、原曲を聴きなおしてチェックしましょう

皆さんは普段からプロの歌手の歌を聞き慣れているので、自分の歌を聴くと悪いところは意外とよく分かると思います

気づいたところをどんどん直していくと、それなりに完成してくると思います

実力の限界の壁を超えるには?

でも、ある程度修正されてくると実力の限界を感じてくると思います

そうなると今度はポテンシャル自体を大きくするトレーニングが必要となります

共鳴ボイトレ法はまさに歌のポテンシャルを広げていくトレーニングなのです

自分の歌に限界を感じた人こそ、共鳴ボイトレ法を試してみてください

無料体験レッスンの申し込みはメールフォームからお願いします

この記事が役に立ったと思われた方は、ぜひ『お気に入り・ブックマーク』への登録をお願いいたします。

SNSでの拡散も大歓迎です。

今後も、みなさんにとってためになる情報を、出来るだけ分かりやすく提供していこうと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

無料体験レッスンを申し込む

共鳴ボイトレ法®とは  頭式呼吸®とは  Kiss Music 情報ポータルサイト

のるわーるど  ボイトレの真実  K’s Voice Training Gym

error: Content is protected !!