皆さん、こんにちは
高松ボイストレーニングの田村です
皆さんはカラオケなんかで好きな歌を歌っている時に、なんだか本人の物真似みたいな歌い方になっていませんか
一般ボイトレはモノマネ製造機!?
一般のボイストレーニングが、チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイスとかミックスボイスなどなどと声の出し方を定義づけているのは、結局いろんな声質のメジャーのアーティストの真似ができるように、色んな声の出し方を作っているだけかもしれません。
それも、メジャーのアーティストが実際にやっていない、オペラの知識を無理やりポップスに当てはめて、モノマネをしようとしているのかもしれません
共鳴ボイトレ法を開発した、Kiss Musicでは『ポップスは個性だ』と宣言しており、生徒さん本来の魅力的な歌声が引き出されるようになトレーニングを行っています
MISIAは2人要らない
先日、『ミーシャに誘導してくるボイストレーニング教室には注意』という記事を書きましたが一生懸命練習していると、どんどん、MISIAのような歌い方に近づいていきます
しかし市場にはすでに、MISIAさんがいらっしゃるので、同じような歌い方ははっきり言って需要がありません
皆さんが頑張ってMISIAのように歌うよりも本人が普通に歌った方が世間の評価は高いのです
なので、ポップスの世界では他の人に真似できないあなただけの歌い方というものを手に入れることがとても大切になります
脱モノマネへの第一歩!
どうしてもたまたま顔の構造とかにより声が似てしまうことはあると思うのですが、わざわざ出しにくい歌い方で、寄せに行く必要はないのではないでしょうか
間違った筋力の習慣は修正するのに時間がかかりますが、あなた本来のリラックスした発声を共鳴ボイトレ法®により取り戻してみませんか
気になった方は無料体験レッスンにお越しください
この記事が役に立ったと思われた方は、ぜひ『お気に入り・ブックマーク』への登録をお願いいたします。
SNSでの拡散も大歓迎です。
今後も、みなさんにとってためになる情報を、出来るだけ分かりやすく提供していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
共鳴ボイトレ法®とは 頭式呼吸®とは Kiss Music 情報ポータルサイト
のるわーるど ボイトレの真実 K’s Voice Training Gym