皆さん、こんにちは
高松ボイストレーニングの田村です
皆さんは歌っている時音程をどうやって取っているでしょうか
ボイストレーニングに来られる前の、大抵の方は、喉の前側の筋肉を使って音程を取っています
なぜそのようになるかというと多くの方が歌う際に鼻を通る空気の量が少ないからです
要するに鼻詰まりで空気が通りにくくなっているというわけです
自分は鼻詰まりの自覚症状はないと思われる方もいらっしゃると思いますが日常生活ではなくあくまで歌の際の話の通りです
鼻を通り抜けられなかった空気は出口を求めて口に押し寄せます
空気が口から出るということは口で歌っている状態になるのでその際には、音程を喉の前側の筋力で取らざるを得ないのです
このような歌い方で高い歌にチャレンジすると喉が痛くなってしまいます
共鳴ボイトレ法では共鳴をコントロールすることで、音程を取っていきます
そのためには、正しい筋力の使い方を習慣付けなければなりません
共鳴ボイトレ法®の最初の目標は正しい筋力を使って正しい音程で歌えるようになるというものです
これができるようになると脳は音程のことをいちいち気にしなくても上手に歌えるので精神的に大変楽になります
そして正しい筋肉を使うと同時に喉の負担も自然と減っていきます
しかしずっと筋力を使って音程を取っているのでは、キンキンした、力んだ声になってしまい、少々聞きづらいところがあります
最終的には頭式呼吸®により空気の流れをどんどん良くしていくことで空気の圧力で共鳴をコントロールする習慣をつけていきます
扱える空気の量が多くなってくると、筋肉の力みも減り、リラックスした、聴きやすい歌声に変化していきます
共鳴ボイトレ法のトレーニングメニューでは、これらの事が段階的に達成できるようにトレーニング内容が既に出来上がっています
つまり再現性の高いトレーニングだということが言えると思います
鼻が詰まっている自覚症状がある人はもちろん、歌っていると喉が痛くなってしまう人や口で歌ってしまっている人などは、是非共鳴ボイトレ法のトレーニングにチャレンジしてみてください
無料体験のお問い合わせをお待ちしています
この記事が役に立ったと思われた方は、ぜひ『お気に入り・ブックマーク』への登録をお願いいたします。
SNSでの拡散も大歓迎です。
今後も、みなさんにとってためになる情報を、出来るだけ分かりやすく提供していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
共鳴ボイトレ法®とは 頭式呼吸®とは Kiss Music 情報ポータルサイト
のるわーるど ボイトレの真実 K’s Voice Training Gym