皆さんこんにちは
高松ボイストレーニングの田村です
皆さんは『喉を開く』という言葉を聞いたことがありますか
『喉を開く』とは、喉の周りの筋肉をリラックスさせて、喉の内側を広く保つことを言います
歌っている時に喉を開いた状態にすることで、空気の抜けが良くなり、リラックスした発声ができるという訳です
つまり、喉を開く=空気の通り道を広げると言い換えることが出来ます
人間の呼吸機能は鼻です
いくら喉をリラックスさせようとしても、空気の出口である鼻が詰まっていたら、空気の抜けは良くないですよね!
そして狭い出口(詰まった鼻)から無理やり空気を押し出そうとして、結局喉を力ませる結果となります
だから、共鳴ボイトレ法®を指導する高松ボイストレーニングやキッスミュージックでは、鼻の通りを良くする必要性を主張しているのです!
歌が苦手な方から、ライバルに差をつけたい方まで、実は必要なことは一緒です。
さあ、1歩踏み出せ!
この記事が役に立ったと思われた方は、ぜひ『お気に入り・ブックマーク』への登録をお願いいたします。
SNSでの拡散も大歓迎です。
今後も、みなさんにとってためになる情報を、出来るだけ分かりやすく提供していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
共鳴ボイトレ法®とは 頭式呼吸®とは Kiss Music 情報ポータルサイト
のるわーるど ボイトレの真実 K’s Voice Training Gym