皆さん、こんにちは
高松ボイストレーニングの田村です
皆さんは普段肩こりを感じていますか
実は首の後ろの筋肉の柔らかさは歌を上手に歌うのにとても大切です
共鳴ボイトレ法のトレーニングでは、顔の表情筋をはじめ、上半身の筋肉を柔らかくほぐしていくのですが、勉強やデスクワークで肩こりになっている人の首の後ろの方さはとても厄介です
首の後ろの筋肉をほぐすのには、ちょっとしたコツがあります。
それは腰の筋肉をほぐすことです
詳しい理由はよく分かりませんが、経験的に腰の筋肉が柔らかくなると同時に首の後ろの筋肉も柔らかくなってきます
逆に言うと、腰回りの筋肉が硬くなってくると首の後ろの筋肉も固まってきて、空気の流れが悪くなります。
また音程を調節する整体と繋がっているのは首の後ろの筋肉になります
正しい音程をとるためにも、首の後ろの柔らかさは大変重要です
言葉で聞いただけではどういう感覚なのかよくわからないと思いますので、是非、共鳴ボイトレ法のトレーニングを経験していただいて、実際に体感してみてください
無料体験レッスンの申し込みはメールフォームよりお願いします
この記事が役に立ったと思われた方は、ぜひ『お気に入り・ブックマーク』への登録をお願いいたします。
SNSでの拡散も大歓迎です。
今後も、みなさんにとってためになる情報を、出来るだけ分かりやすく提供していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
共鳴ボイトレ法®とは 頭式呼吸®とは Kiss Music 情報ポータルサイト
のるわーるど ボイトレの真実 K’s Voice Training Gym