皆さん、こんにちは
高松ボイストレーニングの田村です
皆さんは普段呼吸をしている時にどこに空気が入っているように感じていますか
私は共鳴ボイトレ法のトレーニングを行う前まではインターネット上や他のボイストレーニング教室で教えてもらった腹式呼吸を一生懸命していたためか横隔膜を引き下げるような意識をしたりお腹を膨らませるようなイメージをして息を吸っていたので空気はお腹に入ってくるような感覚でした
しかもとても息苦しかったのを覚えています。
今は共鳴ボイトレ法®のトレーニングと同時に鼻のケアを欠かさず行っているので空気の流れ方や空気が入ってくる感覚も随分と変わりました。
そしてその結果、とても呼吸が楽になりました
トレーニングやケアの過程で色々な場所に感覚が移っていくのですが、今は胸の前面、表面辺りがよく動いているのを感じます
逆に今少し筋肉が固まっていたり、空気の流れが滞っているように感じるのは耳からあごのエラ辺り、そして首の前面にかけて、です。
それも徐々にほぐれほぐれてきていてもう一息もで完全に頭式呼吸®が完成するのではないかと感じています
元来のサボり症のせいでここまで大変長い年月を要してしまいましたがその部分、色んな変化を確認しながら体験できたので生徒さんに指導する際に役に立っています
皆さんも共鳴ボイトレ法、頭式呼吸®のトレーニングで快適な呼吸を手に入れて楽に歌ってみませんか
無料体験レッスンのお申し込みはメールフォームからお願いいたします
短期集中コースも試験的に開催していますので、ご希望の方はメールフォーム、メッセージ欄にその旨ご記入ください
この記事が役に立ったと思われた方は、ぜひ『お気に入り・ブックマーク』への登録をお願いいたします。
SNSでの拡散も大歓迎です。
今後も、みなさんにとってためになる情報を、出来るだけ分かりやすく提供していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
共鳴ボイトレ法®とは 頭式呼吸®とは Kiss Music 情報ポータルサイト
のるわーるど ボイトレの真実 K’s Voice Training Gym