トレーナーズブログ

正確な音程をとるカギは・・・?

唇

みなさん、こんにちは!

高松オンラインボイストレーニングの田村です。


最近レッスンの進行速度がやたら速くなってきました。

自分の中で、各メニューで満たしておくべきラインというのがかなりはっきりとしてきたので、判断が速くなっているのかもしれません。

その中でも特に重要なのが、やっぱり上唇なんですよね!

どんなに鼻の通りが良くても上唇が動かないと歌をダメにしてしまいます。


そこは、共鳴に敏感になってくると顕著に感じ始めると思います。

特に日本語という言語は、筋力習慣的にも音程が外れやすい言語と言えます。

この長年の癖を抜くのは、かなりの反復が必要です。


なので、課題曲じゃなくてご自分の好きな歌でどんどん上唇を動かす練習をしていただきたいのです。

上唇を動かして歌うってどういうこと?って思われるかもしれませんが、とにかくやみくもに動かしまくればOKです!

どうしてもこの目で確認するまでは行動に移せない!という方は、ぜひレッスンを受けてみてください!

※第124号 2020年2月6日(木)より抜粋

共鳴ボイトレ法®とは  頭式呼吸®とは

アメブロ  twitter  Facebook   コーチング

error: Content is protected !!